CONTACT このページのトップへ Twitter Facebook Instagram Ameba
尾陰由美子ブログ
  • 尾陰ブログ

ヒトの進化から学ぶ発育発達の機能獲得

2023年2月5日(日)NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会主催の“ヨガフェス”が開催されました。年に一度のヨガキネシス®︎(機能改善のためのヨガ)を学んだ人、学びたい人のためのスキルアップや交流会も兼ねたイベントです。

今年は、ヨガキネシスチームのスタッフよりリクエストがあり、

●そもそも人の機能獲得とはどういうことか?

●機能改善のプログラムが発育発達とどのように関係するのか?

そんな疑問から『発育発達における機能の獲得について』学びたいというリクエストをいただきました。

生命の始まりからヒトの進化に興味があるのは?

私が、エアロビクスインストラクターとしてデビューをして、指導歴2年経った24歳の時に、ある日突然インストラクター養成コースの代行を頼まれたところから始まります。

私は、運動系の大学を出たわけでもなく、運動指導者になろうとも思っていなかったので、解剖学や運動生理学はインストラクターの養成コースで初めて学びました。その時に教わった筑波大学の先生のエネルギー代謝の話に魅了されて、そもそもエネルギーはどこから始まるのか????

エアロビクスの振り付けよりもその代謝システムが興味いっぱいだったことを思い出します。地球の誕生、太陽系の中で太陽の光がもたらした地球への影響、生命の誕生から見る地球の成り立ち。

個人的には、そんなことが面白くて出会ったのが、三木成夫先生の本でした。

それまで、機能解剖学やキネシオロジーって知っておかなきゃ!!って必死で暗記をする学びでしたが、三木先生の本に書かれていることは、物語のように面白かったのです。そして先生が書かれたシェーマ図にも魅了されていました。

私が、機能改善体操、現在のボディキネシス®︎というプログラムを作る時に、大きな影響を受けたのが、ドイツやスイスなどヨーロッパでの運動療法の学びと、この進化のプロセスでした。

生物はなぜ進化したのか?

それは、「食うか食われるか!!」生命を維持するために、生き延びるためにその時代の地球に環境に適応する結果だったのです。

生きるために獲得した機能は、進化したり退化したりを繰り返しながら今日のような生物体系になっています。そして、退化した機能も実は、全く無くなっているのではなく、上書きされたり、何かに置き換わっていたりと、長い長い年月の中で積み重なるようにして存在しています。

◎生物が水中から陸上に上がっていった(ひれが足に変化した)

◎両生類の呼吸は、鰓呼吸から肺呼吸へ(呼吸機能が変化した)

 

そんなふうに考えるだけで、自分の体の歴史は63年かもしれませんが、自分の生命の歴史は40億年も昔に遡って脈々と繋がっていると考えると、もうこれはロマンです。

オンラインながら、みんなで進化のプロセスを動いてみました。魚から両生類、爬虫類、哺乳類へと動物たちの動きを真似していくと、脊柱の湾曲の意味や股関節の機能、肩甲骨の機能がよくわかります。

今回の90分オンラインセミナーでは、そのさわりをお話ししながら、その機能の獲得をさらに、胎児期から乳児期、そして幼児期と発育・発達する中で身につける、動きの機能との脳の認知機能についてもお話をしました。

自分が知っている体の機能

生まれたての赤ちゃんは、誰に教わることもなく自発呼吸を始め、さまざまな刺激を受けながら自分が生き延びるための機能を1つ1つ獲得していきます。その機能の獲得のプロセスを、親やまわりの大人がじゃましないでほしいなぁ〜と思います。子供達の力を信じて待つ、必要なことは必要な刺激を与え、獲得した機能に対してたくさんの微笑みとスキンシップを与えてほしいと思います。

そうして、やがて寝返りを打つ、ハイハイをする、おすわりをする、立ち上がる、歩き出す・・・と自立していくための機能を動くことによって学習するのです。

動くことが当たり前で、動きやすい環境を作ることが大人ができることです。

セミナーでは、実際に赤ちゃんになったつもりで動いてみました。

◎赤ちゃんのずり這い中をモノマネしている尾陰です。

◎赤ちゃんの立ち上がって歩き始めをモノマネ中の尾陰です。

すでに、せっかく身につけたであるはずの機能が、退化している!!

と愕然とした人もいるのでは?

ルーの法則でも

「身体(筋肉)の機能は適度に使うと発達し、使わなければ委縮(退化)し、過度に使えば障害をおこす」

と言われますから、加齢とともに退化する機能は、使っていないという機能になります。

ということで、この続きは・・・ぜひアーカイブで!!

 

この講座をアーカイブで受講したい方は、NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会事務局までお問い合わせください👇

*ヒトの機能獲得を進化の過程や発育発達から紐解き、レッスンづくりに役立てる!!

【参加者の声】

発育発達や人間になるまでの長い歴史となぜ発育発達にそった体操が必要なのかを尾陰先生が体を張って、赤ちゃんの発育発達にそった動きの指導をわかりやすくして下さったり、資料が目からウロコでとても印象的でした。

人間の進化からの高齢者に必要な体操を 教えて頂き非常に感心し今後のレッスンに 役に立ちました。有難うございました。

実際に動きながら進化の過程を確認するととてもわかりやすかったです。実際のレッスンにも取り入れてみたいと思います。

何のために機能を獲得したのか? なぜこの運動をやるのか?などをきちんと相手に伝わるよう話ができるようにしたいです。 人の進化の過程を詳しく知ることで、また指導の幅が広がりそうです。最後の体操もぜひ取り入れていきたいと思います。ありがとうございました!

機能改善のためのSTEP

NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会(いきのび協会)では、機能改善のプログラムの考え方を、この進化の過程とヒトの発育発達のプロセスを体現するように構成されています。

今まで何気にやっていたエクササイズの背景に、そのような意味を見出していくと体操そのものが面白く興味深くなっていきますね。

いきのび協会では、2023年4月より、ボディキネシス®︎(機能改善体操)、ヨガキネシス®︎(機能改善ヨガ)、リズムキネシス®︎(リズムを使った機能改善体操)が全面リニューアルされます。

さらに進化した、よりわかりやすい機能改善のプログラムを習得したい方は、ぜひ養成コースにお越しください。また、過去に受講された方もブラッシュアップやリテイクの場合、半額で受講できますのでお待ちしていますね💕

《速報》

2023年4月23日(日) 東京にてリアル対面講習 ボディキネシス®︎腰編養成コース

2023年5月21日(日) 東京にてリアル対面講習 ボディキネシス®︎肩編養成コース

2023年6月予定   東京にてリアル対面講習 ボディキネシス®︎膝・股関節編養成コース

*オンラインでの開催は、2023年秋10月から予定しています。