CONTACT このページのトップへ Twitter Facebook Instagram Ameba
尾陰由美子ブログ
  • 尾陰ブログ

ビーチクリーンを通して気づくこと

ゴミはどこからやってくるのか?

石垣島に限らず、海辺の漂着ごみの問題は、世界的な問題となっています。

地球規模で考えなければいけない問題にようやくなってきたと言った方がいいかもしれません。

漂着ゴミは、海の上をプカプカ、風や波によって運ばれてきます。つまり軽い、浮力のあるものが海岸に漂着します。その漂着ごみは、ごみ全体の1%に過ぎないとか・・・

重たいゴミや浮力よりも重いと海の中に沈んでしまったり、永遠に海の中を漂い続けることになります。それが海の生き物たちの生態系にも大きな問題となっていきます。

これらのゴミは、私たち人間が生み出したものです。だからこそ、私たちが責任を取る必要があります。



平野海岸のビーチは漂着ゴミがいっぱい

今回は、4年ぶり(2019年に参加)に、石垣島の最北端平野海岸のビーチでした。

2011年に初めてビーチクリーンに参加してもう12年目になります。その中で、今回が最もゴミの多いビーチクリーンとなりました

平野海岸は、とんでもないことになっていました。

観光地化したビーチやプライベートビーチはとっても綺麗なので、ここの様子は同じ石垣島なの?とショックを受ける人も多いはず😓

2023年3月5日(日)は、晴天に恵まれ☀️穏やかな風のもと、200名近い人たちと1時間弱のゴミ拾い開始です。

大きなゴミバッグを持って、私は海岸一番奥に向かいました。高齢者の方や子供たちは、ゴミの回収場所近いところをお掃除してくれるので、何度もビーチクリーンに参加し多人や足腰に時間のある人は、何度も往復をする必要があるので奥に向かったのでした。

あっという間にゴミ袋は、いっぱいになり回収場所に運んで、空にしたら、また奥に向かって行くという作業です。

お馬さんも一緒に頑張ってゴミを運んでくれました。

とにかく、ゴミの量が半端ないので、全てを拾い切ることはできません。茂みの中には、取りきれないゴミがわんさか・・・😭

たった1時間弱で回収したゴミたちがシートに山盛りです。

これらのゴミを分別していくのです。

ペットボトル

発泡スチロール

プラスティックなど燃えないゴミ

ビン、缶

漁具

危険物(注射針、蛍光灯、正体不明の液体・・・)

燃やすゴミ  などなど

分別したゴミを集計し、みんなで運び出しをするのですが、2列になってのバケツリレーならぬゴミリレー。

掛け声をかけながら、息を合わせて行う作業です。

集まったゴミは円形に並べられ、改めてその量の多さに愕然😫

島を守ってくれる次世代の子供たちもいっぱい手伝ってくれました。

また、大学生も70名弱ほど参戦してくれて、とっても頼もしい存在でした。

美しい海の手前に山盛りに集められた漂着ごみは、200名ほどの人の力でできたこと。

2000名になったら、2万にになったら、20万人の人、200万人の人、2000万人の人、2億人の人、20億人の人が行ったら・・・

世界中の海岸は綺麗になるかも?

でももっと大事なことは、ゴミを拾わなくてもいい世界にすること。そのためにはゴミを出さないようにすること。
ゴミは自然に帰って行くものであれば、この地球はいつまでも美しいことでしょう。

そうはいってもペットボトルやプラスティック製品に囲まれて、便利さとコスパだけを考えてしまうと難しいのも現実。

大手企業が、少しずつ環境問題に取り組んでプラスティックを減らす取り組みもしていますが、消費者である私たちのp意識が変わらないと根本的な解決にはなりません。プラスティックを極力使わないようにするための暮らしの工夫を考えていきたいですね。

まずは、水筒を持ってみよう!!

お箸は、木のお箸にしてみよう!!

過剰な包装は控えて、マイバッグを持とう!!

できることからやりたいですね。

たった数時間のビーチクリーンで綺麗になった海岸ですが、完璧ではありません。

強風が吹くとまた漂着ごみがやってきます。イタチごっこなんです。だからといって誰もお掃除しなくなったら、ゴミがゴミを生み出していきます。

暮らしの中で、清潔にする、モノを少なくする、モノの居場所を作る、必ず使ったものは元の場所に戻す。

小学校の頃学んだことを実践する必要がありますね。子供達のお手本になるように・・・

コロナ禍で自分の周りはずいぶんスッキリしました。その後、あまりモノは増えていないものの、自然に返すことのできるモノに置き換えて行く工夫をしたいなぁ〜っと思ってます。

今回もフィットネスの仲間たちも一緒に活動できたことよかったぁ〜〜〜

ビーチクリーンの活動を牽引してくれるKumiさん、優しい眼差しでずっと見守ってカメラを回してくれる大塚勝久さん。

そしてシナプソロジー教育トレーナーの仲間たち。

3年ぶりに大宴会でした😅

来年は、2024年3月10日(日)ビーチクリーンの予定です。ぜひ一緒にやりませんか?

砂の上を歩く体力作りも頑張ろ〜〜〜っと💪

karada_kokoro_okagesanのInstagramに動画も載せています。