CONTACT このページのトップへ Twitter Facebook Instagram Ameba
お知らせ
  • お知らせ

毎晩のフットケア&ネイルケア

面倒だけど、毎日積み重ねると必ず変わるのが、自分のからだ

からだが変わればこころが変わる

こころが変われば暮らしが変わる

変化を楽しむ毎日になります。

見えないところの体のケアはできていますか?

人前で自分のからだを見せることが多いのが運動指導者、

自信をもってからだを見せられないというのは、本当にプロなんだろうか???

年齢や仕事の忙しさや日々のストレスを理由に自分を後回しにした状態でお客様の前に出ていいものだろうか?

”健全な体に、健全な魂が宿る!!”と言われるように・・・

自分のからだの見えるところだけでなく、むしろ見えないところのケアが、大事だと思う今日この頃です。

 

足の踵や足の爪のお手入れしていますか?

その代表的なのが、足🦶

足のケア、お手入れ毎日していますか?

お風呂で洗っていると思うのですが、ちゃんと隅々まで洗って、その後のケアもしてますか?

私は、毎日お風呂で足をフットグルーマーでゴシゴシ洗っています。

これが本当に気持ちいい!足裏がポカポカになるんです。

そして、きれいにシャワーで足を洗い流して、お風呂を出る前にネイルブラシで爪の垢を落とすようにブラッシング

爪に垢が溜まるなんて多くの人は思ってないかも?

でも、爪の際をゾンデ(治療に用いる針金状の器具)でお掃除すると、わんさか出てきます。

お風呂タイムで、足をきれいに洗ったら、タオルでしっかり拭いて、それからクリームを塗りこんで保湿します。

さらに足の爪にもネイルオイルで乾燥を防ぐようにします。

お気に入りのネイルオイル シトラスの香りが好きです💕

夜眠る前にこれだけのことをやって、朝起きたら足がツルツルピカピカ

足爪の色もピンク色に・・・

足からの健康づくりを伝えている身としては、足をきちんと見せられるように、日々励むのみ!!

 

体のケアは、能動的に!!

さぁ、スキンケアができたらここからが大事です!!

足のためのエクササイズを施します。

自分の筋肉を使って、足の機能を取り戻すのです。

基本エクササイズは3つ、たった3つです。

このたった3つをやるかやらないかが、その後の足の健康を決めていくと言ってもいいかも?

タオルを使って、足裏でタオルを掴んだり離したり

5本の指でしっかり掴んで持ち上げることができるまでやってみよう!

ふくらはぎのストレッチは、かかとをしっかりつけて、左右の足を平行にして、第2趾と踵を一直線上にして伸ばします。前足の膝を曲げ伸ばししながら行いましょう!

踵の上げ下げ、カーフレイズです。5本の指をしっかり開いて、全ての足指で床を押しながら爪にも圧が掛かるように行います。

これらのエクササイズの動画もありますので、ぜひ参考にしてください👇

***チャンネル登録もよろしくお願いします***

私は、内反小趾で小趾の爪があまり育っていませんでした。そして、靴が合わないとすぐに割れてしまっていたのですが、少しずつ小趾の爪が上を向くようになって、地面からの圧もきちんと受け取れるようになってきました。

足の爪は、地面を押すことで足趾の骨に圧がかかり、その力が上方に逃げないように蓋をする役割があるのです。つまり歩くときや階段を登るときなど、片足でバランスをとるときなどにしっかりと小趾側に力が働くことが大事なのです。

運動好きの皆さんは、合わないジョギングシューズやウォーキングシューズを履いていたりすると、意外と足部の変形のある方が多いように感じます。

今のうちに自分の足のケアや機能改善に力を入れて、いつまでも歩けるようにしておきましょう。

足のセミナー情報

さて、そんな足の健康づくりに関するセミナーが、各地で開催されます。

足の機能改善やフットケアに興味のある方は、ぜひご参加くださいね。

2023年1月8日(日)NPO法人いきいき・のびのび健康づくり協会主催

 フットキネシス®︎インストラクター養成コース<オンライン>

 足の機能解剖学を理解し、足の問題が生活習慣や行動パターンからくる問題として捉え、正しいフットケアとエクササイズの提供ができる指導者の育成コースです。認定資格取得可能。

2023年1月21日(土)ハートフルアソシエイト主催

 フットケアと足の機能解剖学<リアル対面セミナー>

2023年2月25日(土)「あるく」ための足の再教育で健康寿命を伸ばす

◆ダウンロードはこちら👇

221201_【A4】大阪スポーツ・運動指導者セミナーチラシ