CONTACT このページのトップへ Twitter Facebook Instagram Ameba
お知らせ
  • お知らせ

神戸市垂水ウォーキングイベント@フレスコ

2025年の5月からスタートした企画

いつまでも自分の足で歩くための「姿勢づくり」「動きづくり」「体の扱い方」をテーマに、毎月リアルレッスンとオンラインレッスンを積み重ねて、11月2日(日)無事に野外ウォーキングを行うことができました。

正しく靴を履いて歩こう

神戸市垂水駅近くの垂水区役所に集合。

早速、みんなで正しい靴の履き方を実践し、今回のテーマの「セーフティウォーキング」について説明し、お散歩ペースとおしゃべりのすすめを伝えました。

みなさん、無理のない歩幅で、ゆったりペースで、おしゃべりをしながらウォーキングを楽しみました。

みなさん、なかなかの健脚でした。

シナプソロジー®︎とリズムキネシス®︎

ウォーキングの途中の広場で、皆さんと一緒にリズムを用いた体操(リズムキネシス®︎)とスカーフを使った脳活性化プログラム(シナプソロジー®︎)を楽しみました。

上手くできてもできなくても、笑顔いっぱいの時間です。

歩くための軸足作り、バランス体操もやってみました。

お散歩で得られること

心も体もほぐれて、参加者同士の関わりも増えて、海沿いのお散歩道をみんなで歩きました。

途中、オリーブの木がいっぱいあって、樹々の解説をしてくださる方もいて・・・みんなで宝物探しをするような感じのウォーキングタイム

自分の歩き方を相談してくださる方や垂水の街を説明してくださる方・・・いろんなお話をいっぱい聞くことができました。

遠くに明石海峡大橋や淡路島を眺めながら記念撮影におしゃべりタイム

こうして2時間弱の野外ウォーキング、アウトドアイベントは無事に終了しました。

争わない、頑張らない、ゆるっと歩く楽しさを満喫してもらえたようです。

来年も継続することになったので、歩くための体づくりをしっかり行なって、みんなで楽しく野外ウォーキングできたらと思ってます。

歩くための足の整え方

歩くための足のこと学んでみませんか?

◉2025年11月9日(日)9:00〜11:00
  フットキネシス®︎(足の機能改善体操)のための足の解剖学セミナー

◉2025年11月23日(日)9:00〜13:00
      フットキネシス®︎(足の機能改善体操)インストラクター養成コース

セーフティウォーキングのご依頼

地域における健康づくりや企業内における健康経営の1つとしてウォーキングレッスンのご依頼やセミナーを承っています。

「歩く」という当たり前の動作を年齢や環境、目的や状況に合わせて変化させる必要があります。いつまでも健やかな歩き方ができる方は、体調も整い、気分も爽快になります。自分の暮らしが心地良くなるお手伝いができますので、遠慮なくご相談ください。

お問い合わせ