- ゆめのたね
おかげさん:ひとり語りってできますか?
ひとり語りってできますか?
インターネットラジオ『ゆめのたね放送局』のパーソナリティをすることになって、月に2回の自分の番組配信をすることになって、4年半になろうとしています。
2016年の秋に「ゆめのたね大学」に入って、2017年1月に1人立ちデビューしました。なんだか懐かしい〜〜〜😆
最初の頃は、1人語りに照れ臭さや恥ずかしさがあって、結構ガッツリ台本作って読むようにしゃべっていましたが、
いつの間にか話すテーマとポイントを決めたら、流れにまかせるように話をするようになりました。
目の前に人はいないんだけど、目の前に人がいるようなつもりで・・・
聞かせようと思うのではなく、聞こえていればいいかな〜〜なんて感じで・・・
コロナ禍になって、収録スタジオに行かずに自宅で収録するようになって、尚更リラックスした気持ちで、呟くように喋れるようになった気がします。
ひとり語りらしくなってきたかな、?と思うのですが・・・
聞いている皆さんにとってはどうでしょうか?
運動指導でのお話は?
普段の運動指導の現場では、私の心の内側を話すようなひとり語りはもちろんしません。
多くの人がいて、つまり対象者がいて、わかりやすく端的に必要なことを伝えるバーバルスキルを駆使して喋っています。
脳の前頭葉に働きかけるような言葉がけ、意識を引き起こすような声がけが多いかな〜〜?
覚醒させたり、気合を入れるのには、運動指導者の言葉がけって大切ですもんね。
✅安全のための言葉がけ
✅気分を上げるための言葉がけ
✅効果を引き出すための言葉がけ
動くための、アウトプットするための働きかけがほとんどです。
運動指導の現場でブツブツとひとり語りしていると、
「面倒臭い人」って思われたり、「何言ってるのかよくわからない」なんてことになりそうですよね・・・😅
寄り添っていくためのお話は?
でも、
最近思うのは、意外と孤独な人がいて、
意外と誰にも心の内を聞いてもらえなくて、
そのうちに自分が何を思い、考えているのかよくわからなくなって、
自己否定してしまう人多いんじゃないかと・・・
ひとり語りをブログに書けたり、話を聞いてもらえる人がいると少し救われたりしませんか?
世の中が忙しすぎると、
ゆっくり人の話を聴くことができなくなります。
私もそうです。
いつも先のことを追いかけていると、急足、勇足になりますから・・・😓
でも、ゆめのたねの収録を1人でやっている時、ひとり語りをしていると
意外と集中して、自分の内側を整理するいい時間になっています。
自分が自分にちゃんと寄り添っている感じ💕
だから・・・
目の前の人と触れ合いたい時、
相手のひとり語りに寄り添える時間やタイミングを見出すこと大事かもしれませんね。
そんな歳の重ね方をしたいと思う今日この頃です。
私のひとり語りを聞きたい人は、下記をポチッとしてくださいね。
6月は、2回ともひとり語りしちゃいましたから・・・
次回の予告
毎週火曜日、朝の8:00 〜8:30関西チャンネルで放送しています。
次回も、尾陰さんのひとり語りです。7月6日(火)お聴きくださいね👂
上記ロゴをポチッと押したら、「ゆめのたね放送局 関西チャンネルへ」火曜日の朝8:00〜8:30「おかげさんのなんくるウィークリー」をお聴きください。